BLOGいぢりメモ
jscache ver.0.01
あまりにも常識的で単純で
プラグインの導入(EntryCategoryLinks)
トラブル!(4)
トラブル!(3)
トラブル!(2)
B・B・S! B・B・S!
プラグインの導入(MTCategoryTags)
帰ってきたBlogTimes
おとなりBlog
はてなアンテナの表示
検索結果のTemplate
プラグインの導入(序)
January 2005
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
March 16, 2004
帰ってきたBlogTimes
デザインがむかついて一度はやめたBlogTimesの表示。
でもロゴ周りが非常にさびしいのでindexのみ復活。
参考:
solvalou.netBLOGTIMES(S)はじめました
なおろぐBLOG TIMES
XREAのスペースを使っている以上、広告を何とかしてデザインに取り込まねばならず、よっていまのところはこういうデザインになっているわけですが、個別のエントリならまだしもトップ、顔であるIndexにはもうちょっと華が欲しかった。
で、さっそくBlogTimesを導入したのが3日前の話であるが、BlogTimes全体の横幅の指定ができず(何故かpaddingの指定がうまくいかず、バーコード部分の指定しかできなかった)、デザイン上の理由からこれは没になった。
で、代わりになるものが見当たらなかったので今回またBlogTimesを導入することに。BlogTimes自体の直線的なデザインは非常に好きなのだ。バーコードかっこいい。何故うちのカウンタがバーコードじゃないのかっていうのは突っ込まないで欲しいけれど。
設置自体は非常に簡単でなおろぐ様のこの記事に殆ど全部書いてある。XREAの例外について先に触れてあったのはうれしい。この記述が無ければ操作は非常に難航したと思われる。
今回の設置においては悪いけれどもBlogTimesのスクリプト自体に手を加え、paddingと文字の表記スペースの確保の部分を丸ごと削除。このBlog専用の仕様に仕上げてみた。
といっても私はPerl初心者どころかPerlをまともに触ったことが無い人種なのでjこれで本当に大丈夫かどうかは怪しい。だいいちBlogTimes本来の機能であるエントリ投稿時刻をバーコードで表示、というのが再現されているかどうか自信が無い。致命的な結果にならないよう祈っている。
また、とりあえずsolvalou.net様のこのエントリの改造もついでに行った。感謝。
http://nikujaga.s35.xrea.com/blog/mt-tb.cgi/20
このリストは、次のエントリーを参照しています: '帰ってきたBlogTimes' , VNDN-NKJG(OLD).
I liked very much your web site.
Posted by: gay porn reality : July 28, 2004 09:28I liked very much your web site.
Posted by: gay porn reality : July 28, 2004 09:28I liked very much your web site.
Posted by: gay porn reality : July 28, 2004 09:29I liked very much your web site.
Posted by: gay porn reality : July 28, 2004 09:29That boy's about as sharp as a pound of wet liver
-- Foghorn Leghorn
Home Equity Loan Rate http://www.home-equity-loan-x.com